今日の勉強:オートマトンって響きがかわいい

応用情報の勉強。
行きの電車はどうにも勉強する気にならず今日は帰りだけ。

テキスト

使ってるのは完全教本。定番。
日経は基本情報の時もお世話になったので期待。

応用情報技術者 完全教本 2010―2011年版

応用情報技術者 完全教本 2010―2011年版

応用数学

順列、組合せ、確率とか。
ほぼ高校の数学の授業でやった内容っぽい。
忘れてなきゃ余裕かな?
しかし久しぶりに確率とか見ると自信なくなる。
しっかり復習しないと。

オートマトン

オートマトンは解るんだけど、プッシュダウン・オートマトンは意味不。
図解されてるのによく解らない。
wikipedia:プッシュダウン・オートマトンを見て更に理解が遠ざかった。
スタックが空になったら終了状態なのかな?
ちょっと調べてみたけどいまいちピンと来ない。これは後回し。

BNF

言いたいこととやりたいことは何となく解らなくもないけど理解できない。
後回しが増え続けていく予感……。再帰は苦手だ。

その他

今日じゃないけど「B木」について。
テキストでB木の制約に以下があったけど

根以外はk個以上の要素をもつ

根以外の「節」で良いんだよね?葉はk以下でもOK。
その下の図はどうみてもk以下なのに悩んじゃった。


今日は逆ポーランド記法まで。
早くも宿題もりだくさんだけど大丈夫かなあ。